離婚

夫婦のどちらかが離婚に反対している場合

 夫婦のどちらかが離婚に反対しているケースでは、離婚するか否か、そこから問題となります。

 夫婦の話し合いで解決できれば良いですが、解決できない場合、問題は深刻です。
 なぜなら、「離婚したい」、「離婚したくない」というお互いの気持ちをどちらかが変えることは困難だからです。

 どうしてもお互いの気持ちが変わらなければ、最終的には離婚訴訟で裁判官が判断することになります。
 そのため、できれば話し合い段階から、離婚訴訟を見すえた交渉をしておくことをオススメします。

離婚にあたり解決すべき問題

 夫婦ともに離婚に賛成する場合でも、夫婦間で次のような問題を解決しておく必要があります。
 ただし、離婚をした後で解決できる問題もあります。

  • 子の親権をどちらが持つか?
  • 養育費をどうするか?
  • 面会交流をどうするか?
  • 夫婦の財産をどう分けるか?(財産分与)
  • 慰謝料を支払うか?いくら支払うか?
  • 実際に離婚するまでの婚姻費用をどうするか?
  • 年金分割をどうするか?

離婚の手続

 夫婦間の話合いですべての問題を解決できれば良いですが、できなければ裁判所で離婚調停をすることになります。
 離婚調停は、裁判所の建物の中で話し合いを行います。
 調停委員が夫婦の話を順番に聞き、話し合いの間を取り持ちます。

 弁護士にご相談いただければ、離婚調停をどのタイミングでするのがいいのか、またどのような主張をするのがいいのか、弁護士が代理人となった方がいいかなど、相談者ごとに相応しいアドバイスをします。

 離婚調停で解決できなければ、最後は離婚訴訟で裁判官に判断してもらうしかありません。

 離婚調停はご自身で行うことも不可能ではありませんが、離婚訴訟はまず難しいでしょう。
 離婚訴訟の段階では弁護士へ依頼されるべきです。

 

離婚について悩んでいる方は、ぜひ弁護士にご相談ください。
弁護士費用についてはこちらをご覧ください。
経済的にお困りの方は、法律扶助制度(法テラス)をご利用いただける場合がありますのでお問合せください。
電話でのお問合せはこちらまで
TEL  0859ー37ー2580

平日  午前9時 〜 午後5時50分
(正午 〜 午後1時は留守番電話による対応になります)
PAGETOP